【塩谷町】補助金・助成金:「令和7年度塩谷町園芸作物生産施設等整備事業」
種別
補助金・助成金
カテゴリ
農業,林業
都道府県
栃木県
市区町村
塩谷町
募集期間
募集期間~2025年10月31日
運営組織
塩谷町
内容
令和7年度塩谷町園芸作物生産施設等整備事業の要望調査を実施します。
園芸作物生産施設等の導入及び維持に要する経費の一部を助成することにより、園芸作物の生産振興及び産地の継続と育成強化を図り、本町農業の振興を図ります。
申込期限:令和7年10月31日(金)まで
助成率テキスト
◎対象者
補助金の交付対象者は、町税等の滞納のない者で、次のいずれかに該当する者とします。
(1)認定農業者(個人・法人)
(2)認定新規就農者
(3)地域計画のうち目標地図に位置づけられている者
(4)農業者で組織される団体(3戸以上の農業者で組織され、規約を有している組織)
(5)その他町長が適当と認める者及び団体
◎補助対象事業
1 パイプハウス等整備事業
・パイプハウス等本体資材費及び施工費,付帯設備を含む(消耗品,農業以外に使用できる汎用性のある設備は除く。)。
※ 既存ハウスのビニール張替え等も含みます。
2 省エネ設備等導入事業
・施設園芸の燃油使用量を削減するために導入する省エネ効果の高い設備(ヒートポンプ・高効率暖房機・循環扇・多段サーモ・内部被覆資材・再生可能エネルギーを使用したボイラー等)
◎成果目標
成果目標は以下すべてを満たすものとします。
(1)本体価格が50万円以上(税別)であること
(2)新品であること
(3)利用期間は、法定耐用年数以上であること
(4)補助対象となるハウスは、補助対象者からの申出書により、補助対象者が今後10 年以上利用する意思があることを確認できるものに限ることとする。
(5)動産総合保険等(盗難補償及び天災等に対する補償を必須とする。)に加入すること。また、適切な盗難防止対策を確実に実施すること
◎補助率および補助限度額
1 パイプハウス等整備事業
【新規又は増反】
〇認定農業者
事業費の2分の1以内(千円未満切り捨て)の額で上限100 万円。※1
〇認定新規就農者
事業費の2分の1以内(千円未満切り捨て)の額で上限200 万円。※1
〇地域計画のうち目標地図に位置づけられている者
事業費の2分の1以内(千円未満切り捨て)の額で上限100 万円。※1
〇農業者で組織される団体
事業費の2分の1以内(千円未満切り捨て)の額で上限100 万円。※1
【更新】
〇認定農業者・認定新規就農者・地域計画のうち目標地図に位置づけられている者・農業者で組織される団体
事業費の2分の1以内(千円未満切り捨て)の額で上限50 万円。※1
※1 省エネ設備等導入事業を併用する場合でも上限額は同額とする。
2 省エネ設備等導入事業
〇認定農業者
事業費の2分の1以内(千円未満切り捨て)の額で上限100 万円。※1
〇認定新規就農者
事業費の2分の1以内(千円未満切り捨て)の額で上限200 万円。※1
〇地域計画のうち目標地図に位置づけられている者
事業費の2分の1以内(千円未満切り捨て)の額で上限100 万円。※1
〇農業者で組織される団体
事業費の2分の1以内(千円未満切り捨て)の額で上限100 万円。※1
※1 パイプハウス等整備事業を併用する場合でも上限額は同額とする。
◎事業の実施期間
補助対象事業は、補助金の交付決定の日から令和8年3月末までに完了すること
詳細URL
令和7年度塩谷町園芸作物生産施設等整備事業
栃木県の補助金情報
募集期間
~2025年10月31日
募集期間~2025年10月31日
募集期間
~2026年01月31日
募集期間
2025年10月01日~2026年01月30日