ホーム > 補助金情報一覧 > 福島県 > 【いわき市】補助金・助成金:「令和7年度農業生産振興ブランド戦略プラン推進事業費補助金要望の第2回募集について」

【いわき市】補助金・助成金:「令和7年度農業生産振興ブランド戦略プラン推進事業費補助金要望の第2回募集について」

種別

補助金・助成金
カテゴリ

農業,林業
都道府県

福島県
市区町村

いわき市
募集期間

募集期間2025年06月02日~2025年12月26日
運営組織

いわき市
内容

本市農業を取り巻く課題を解決し、多様化する市場ニーズに対応するため、本市独自の農業生産振興策である「農業生産振興ブランド戦略プラン」に基づき、市内産農産物の生産力促進や販路の拡大、6次産業化の推進、スマート農業技術の導入など本市農業の生産振興に係る事業に対し補助金を交付します。

受付期間:令和7年6月2日~12月26日まで

助成率テキスト

◎補助対象者
(1)補助対象者は認定農業者、認定新規就農者、3戸以上の農業者で組織する団体(生産部会など)。
(2)単年度中に完了する事業である。
(3)応募する事業区分において過去3年間に事業の利用実績がない経営体(3戸以上の農業者で組織する団体(生産部会等)は除く)。
ただし、異なる事業区分での要望は認めるものとする。

◎事業区分
(1)園芸作物パワーアップ事業 (令和7年度の第1回事業採択者は対象外といたします。)
◯事業内容
施設園芸の強化に向け、農作物生産に必要な生産設備の導入や優良品種の種苗導入等に対する支援
◯事業例
・パイプハウスの導入
・優良品種の種苗導入 など

◯補助率
振興作目:経費(税抜)の3分の2以内
振興作目以外:経費(税抜)の2分の1以内

◯補助限度額
振興作目:200万円
ハウスについては400万円
振興作目以外:100万円
ハウスについては200万円

(2)チャレンジ作目導入事業 (令和7年度の第1回事業採択者は対象外といたします。)
◯事業内容
新規作目の導入に要する生産設備の導入や優良品種の種苗導入に対する支援
◯事業例
・これまで栽培していない品目を新たに生産するための優良品種の種苗や設備の導入 など
◯補助率
振興作目:経費(税抜)の3分の2以内
振興作目以外:経費(税抜)の2分の1以内
◯補助限度額
振興作目:200万円
ハウスについては400万円
振興作目以外:100万円
ハウスについては200万円

(3)スマート農業事業 (令和7年度の第1回事業採択者は対象外といたします。)
◯事業内容
「福島県スマート農業等推進方針」に定める「営農類型別のスマート農業等技術」に記載する技術の導入に対する支援
◯事業例
<土地利用型作物>
 ・GPS誘導による直進アシスト田植機、自動水管理システム、農薬散布用ドローンの導入 など
<園 芸>
 ・ICT制御養液土耕栽培装置(野菜および花き)、梨ジョイント栽培、花きの電照栽培 など
<畜 産>
 ・自動給餌ロボット、AI肉質評価システム など
<共 通> ※鳥獣関係の事業は補助対象外。(市の「鳥獣被害対策事業費補助金」が活用可能なため)
 ・非動力系アシストスーツの導入 など
◯補助率
経費(税抜)の3分の2以内
◯補助限度額
300万円

(4)直売所ステップアップ事業 (令和7年度の第1回事業採択者は対象外といたします。)
◯事業内容
直売所等のステップアップに向け、設備導入等に対する支援
◯事業例
・直売所で使用する什器や棚の購入
・冷凍庫や冷蔵庫等の導入
・キャッシュレス決裁に係る導入費用 など
◯補助率
経費(税抜)の2分の1以内
◯補助限度額
100万円

(5)6次化推進事業 (令和7年度の第1回事業採択者は対象外といたします。)
◯事業内容
農産物の6次産業化による高付加価値化を推進するための支援
◯事業例
・加工品用作物の保管のための冷凍庫、冷蔵庫の導入
・加工品製造機械の導入 など
◯補助率
経費(税抜)の2分の1以内
◯補助限度額
ハード事業:75万円
ソフト事業:100万円

※その他の事業等については、該当ページを参照ください。
詳細URL

令和7年度農業生産振興ブランド戦略プラン推進事業費補助金要望の第2回募集について

福島県の補助金情報