ホーム > 補助金情報一覧 > 栃木県 > 【宇都宮市】補助金・助成金:「空き家再生支援事業補助金」

【宇都宮市】補助金・助成金:「空き家再生支援事業補助金」

種別

補助金・助成金
都道府県

栃木県
市区町村

宇都宮市
募集期間

募集期間 2025年04月01日~2025年06月30日
運営組織

宇都宮市
内容

空き家を地域の活性化に資する用途のための改修工事などに要する費用の一部を助成します。

補助件数:若干数

申請期間:令和7年4月1日(火曜日)から令和7年6月30日(月曜日)

助成率テキスト

◎補助の対象となる工事
 空き家を滞在体験施設、交流施設、体験学習施設、創作活動施設、文化施設など地域の活性化に資する用途に改修する工事が対象です。
 なお、空き家が昭和56年5月31日以前に建築されている場合、耐震補強工事が必須となります。
 また、「地域の活性化に資する用途」については、例として、自治会集会所、コミュニティカフェ、高齢者サロン、田舎暮らし体験施設、ギャラリー、アート教室、寺子屋などの営利を目的としない公共性のある活用が考えられます。まずは事前に生活安心課までご相談ください。

◎補助の対象者
 補助の対象者は、次の各号の要件をすべて満たす者とします。
・空き家の所有者等と賃貸借契約又は使用貸借契約を締結する地域活動団体又は法人、個人であること。ただし、地域活動団体が当該空き家を取得した場合は除く。
・本市の市税を滞納していないこと。ただし、地域活動団体は除く。
・改修工事及び耐震補強工事を行う空き家を、補助対象事業の用途で、10年以上管理、活用、運営することができること。
・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員又は同条第2号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。

◎補助の対象となる空き家
 補助の対象となる空き家は、次の各号の要件をすべて満たすものとします。
・昭和56年5月31日以前に建築されている場合、耐震補強工事を行うこと。
・所有権以外の私権が設定されていないこと。
・所有者等が本市の市税を滞納していないこと。ただし、地域活動団体が補助対象物件を取得した場合を除く。
(注意)地域活動団体とは、自治会、地域まちづくり組織その他の地域において自主的に公共的な活動を行う、地域ごとに形成された団体をいう。

◎補助の金額
 次の1と2の合計金額です。
・改修工事に要した額の3分の2で、上限は300万円です。
・耐震補強工事に要した額の10分の10で、上限は140万円です。
詳細URL

空き家再生支援事業補助金

栃木県の補助金情報