ホーム > 補助金情報一覧 > 埼玉県 > 【吉川市】補助金・助成金:【追加募集!】吉川市農業経営者に対する原油等価格高騰対策支援金(第3弾)

【吉川市】補助金・助成金:【追加募集!】吉川市農業経営者に対する原油等価格高騰対策支援金(第3弾)

種別

補助金・助成金
カテゴリ

農業,林業
都道府県

埼玉県
市区町村

吉川市
募集期間

募集期間 2024年01月19日~2024年02月29日
運営組織

吉川市
内容

原油等の価格高騰の影響を受けている市内農業経営者(農業法人含む)に対し、燃料等に係る経費の一部を支援することにより農業経営への影響緩和を図るものです。

受付期間:令和6年1月19日(金曜日)から令和6年2月29日(木曜日)まで ※郵送可、締切日必着

助成率テキスト

◎給付対象者
支援金給付の対象者は、次に掲げる要件をすべて満たす方となります。

1.市内に住所若しくは事業所等を有する農業経営者又は市内農地を主に耕作していることが証明できる農業経営者。

2.世帯員の年間農業従事日数の合計が150日以上となる※農業経営者。

3.市税等(個人市民税、個人県民税、法人市民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税)を滞納していない農業経営者。

※「農家台帳申告書」の従事日数等で確認します。

◎下記のいずれにも該当しないこと。
・本支援金の給付を受けた農業経営者(1人(法人)1回のみの申請)※本事業第1・2弾の給付を受けた方も対象となります。
・市から同様の趣旨を有する他の補助金の交付対象者となっている農業経営者
てm暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員又は吉川市暴力団排除活動推進条例(平成24年吉川市条例第19号)第3条第2項に規定する暴力団関係者が関与している農業経営者
・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業を行っている農業経営者等
・宗教法人法(昭和26年法律第126号)第4条第2項に規定する宗教法人
・政治資金規正法(昭和23年法律第194号)第3条第1項各号に規定する政治団体
・上記に掲げるもののほか、市長が適当でないと認める農業経営者

◎支援条件・給付額
令和5年11月から令和6年2月までのうち、任意の2か月間における光熱費(電気代、ガス代)、燃料費(ガソリン代、重油代、軽油代、灯油代等)の合計額(以下「基準額」という。)の区分に応じ、下表に示す額を給付する。

※ただし、農業のために使用した光熱費、燃料費に限ります。

◯6万円以上20万円未満  5万円
◯20万円以上100万円未満  10万円
◯100万円以上  20万円
助成限度額上限(万円)

20万円
詳細URL

【追加募集!】吉川市農業経営者に対する原油等価格高騰対策支援金(第3弾)

埼玉県の補助金情報