ホーム > 補助金情報一覧 > 全国 > 支援情報:「高騰する原料米価格にお困りの酒類業者の皆様へ」

支援情報:「高騰する原料米価格にお困りの酒類業者の皆様へ」

種別

補助金・助成金
都道府県

全国
運営組織

国税庁・他
内容

我が国の米生産については、令和6年夏の品薄をきっかけに、米価が高騰するなど、主食である米の供給に対する国民の皆様の不安が高まっている状況にあります。また、主食用米の価格高騰を受けて、我が国の伝統的な國酒である日本酒や本格焼酎等を造るために必要な酒米が、適正価格で安定的に確保できない状況が続いています。
原料米価格の高騰は、必要で十分な原料調達に支障を来すだけでなく、酒蔵の経営にも深刻な影響を与えるおそれがあります。
高騰する原料米価格にお困りの酒類業者の皆様に対する各種支援措置のご案内や、農林水産省などの関係省庁等が発信する関連情報を掲載します。

助成率テキスト

【米価高騰緊急対策保証】
資金使途:
原料米等の購入に必要な資金
清酒の製造に従事する者に対する賃金の支払に必要な資金
保証限度額:
次のいずれか少ない額
・出えん金の 60 倍
・酒造資金所要額の範囲内
・清酒製造見込数量(20%換算) 1 キロリットル ×30 万円
保証料率  年 0.50%~1.80%
保証割合  90% 保証
借入期間  1年以内

【日本政策金融公庫等による融資制度】
<経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)>
資金のお使いみち:社会的要因等により企業維持上緊急に必要な設備資金及び経営基盤の強化を図るために必要な運転資金
融資限度額:4,800万円
利率(年):基準利率。ただし、[ご利用いただける方]の5に該当する方のうち、次のいずれかに該当する方は、特別利率Q。
原油価格上昇をはじめとした原材料・エネルギーコスト増の影響またはウクライナ情勢の変化の影響を受けており、かつ、最近における売上高総利益率または売上高営業利益率が前期に比し5%以上減少している方
ALPS処理水の処分に伴う風評影響を受けており、かつ、最近における売上高が前期に比し5%以上減少している方
ご返済期間:
設備資金15年以内<うち据置期間3年以内>
運転資金8年以内<うち据置期間3年以内>

【原料調達等支援特別保証(輸出拡大用)】
資金使途:
①原料、材料の購入に必要な資金
②清酒の製造に従事する者に対する賃金支払に必要な資金
保証限度額:
次のいずれか少ない額
①出えん金の60倍
②酒造資金所要額の範囲内
③清酒製造見込数量(20%換算) 1キロリットル×30万円
④輸出用酒造資金に対する保証金額は5000万円又は直近終了事業年度の決算における輸出に係る酒造資金実績の2倍の少ない額
保証割合 90%
借入期間 1年
保証料率:
直近終了年度の決算内容により(輸出用は輸出用酒造資金に係る部分)
①年0.50%(輸出用年0.35%〜0.45%)
②年1.00% (輸出用年0.70%~0.90%)
③年1.50%(輸出用年1.20%〜1.35%)
④年1.80% (輸出用 年1.44%~1.62%)


【酒類業振興支援事業費補助金】
<海外展開支援枠 >
・酒類事業者による海外販路拡大、商品等の高付加価値化、インバウンドによる海外需要の開拓等の取組
・リソース不足に対応するため上記取組について、複数(3者以上)の酒類事業者が集まって推進する取組
補助率: 補助対象経費の1/2
補 助 金 額: 1件当たり 1,000万円上限、50万円下限
ただし、複数(3者以上)の酒類事業者が集まって取組を推進する場合の上限額は、1,200
万円(3者)、1,300万円(4者)、1,400万円(5者)、1,500万円(6者以上)
<新市場開拓支援枠 >
・商品の差別化による新たなニーズの獲得
・販売手法の多様化による新たなニーズの獲得
・ICT技術を活用した、製造・流通の高度化・効率化
補助率: 補助対象経費の1/2又は2/3(従業員数が20人以下(卸・小売業は5人以下)の小規模酒類事業者)
補 助 金 額: 1件当たり 500万円上限、50万円下限
※ 給与支給の増加計画を達成できない等の場合において、補助金額の一部を返還
この補助金・助成金のポイント

原料米価格高騰の影響を受ける酒造業に支援があります!

日本酒は米を原料とするため、原料米価格の高騰が業績を左右しています。かつては日本酒離れが深刻でしたが、近年は高価格帯銘柄を中心に需要が回復し、海外評価の向上に伴って輸出額も年々増加傾向にあります。

しかし、ようやく立て直しの兆しが見え始めた業界にとって、原料米の急激な値上がりは依然として大きな脅威です。国税庁や各省庁の支援策を最大限に活用し、この危機を乗り越えることが急務です。
詳細URL

高騰する原料米価格にお困りの酒類業者の皆様へ

全国の補助金情報