ホーム > 補助金情報一覧 > 北海道 > 【北広島市】支援情報:【保証】セーフティネット保証2号の認定について

【北広島市】支援情報:【保証】セーフティネット保証2号の認定について

種別

補助金・助成金
都道府県

北海道
市区町村

北広島市
運営組織

北広島市
内容

生産量の縮小、販売量の縮小、店舗の閉鎖などの事業活動の制限を行っている事業者と直接・間接的に取引を行っていること等により、売上等が減少している中小企業者を対象に、北海道信用保証協会が一般保証とは別枠の限度額で融資額の100パーセントを保証するセーフティネット保証2号が適用されます。
この制度を利用するためには、中小企業信用保険法第2条第5項第2号に規定する中小企業者として市町村長の認定が必要です。

【現在の指定されている案件】
「ALPS処理水の海洋放出に基づき諸外国政府が実施している日本国からの水産物の輸入を停止する措置」
指定期間:令和5年(2023年)8月24日(木)~令和7年(2025年)2月23日(日)まで ※指定期間が延長されました。
「令和5年12月20日に公表したダイハツ工業株式会社及びダイハツ九州株式会社の生産停止措置」
指定期間:令和5年(2023年)12月20日(水)~令和6年(2024年)12月19日(木)まで

助成率テキスト

生産量の縮小、販売量の縮小、店舗の閉鎖などの事業活動の制限を行っている事業者と直接・間接的に取引を行っていること等により、売上等が減少している中小企業者を対象に、北海道信用保証協会が一般保証とは別枠の限度額で融資額の100パーセントを保証するセーフティネット保証2号が適用されます。

この制度を利用するためには、中小企業信用保険法第2条第5項第2号に規定する中小企業者として市町村長の認定が必要です。市町村長による認定後、希望の金融機関または所在地の信用保証協会に認定書及び必要書類を持参のうえ、保証付き融資をお申込みください。

◎対象となる中小企業者
【認定要件イ】
当該事業者と直接取引を行っており、当該事業者に対する取引依存度が20パーセント以上で、当該事業活動の制限を受けた後の3か月間の売上高等が前年同期比マイナス20パーセント以上(※注1)の見込みである中小企業者
【認定要件ロ】
当該事業者と間接的な取引を行っており、当該事業者に対する取引依存度が20パーセント以上で、当該事業活動の制限を受けた後の3か月間の売上高等が前年同期比マイナス20パーセント以上(※注1)の見込みである中小企業者
(※注1)平成14年3月より、マイナス10パーセント以上に緩和中です。
詳細URL

【保証】セーフティネット保証2号の認定について

北海道の補助金情報