ホーム > 補助金情報一覧 > 熊本県 > 【熊本市】補助金・助成金:「製造・物流関連産業支援」

【熊本市】補助金・助成金:「製造・物流関連産業支援」

種別

補助金・助成金
カテゴリ

製造業、運輸業,郵便業
都道府県

熊本県
市区町村

熊本市
運営組織

熊本市
内容

製造・物流関連産業支援
県の補助制度(最高50億円)との併用可能!

助成率テキスト

◉交付内容
1.用地取得等補助金
 ・土地取得費の15%(★10%)
 ・賃料(土地・建物)の1/2(★1/3)の12ヶ月分
 ※敷金、共益費等を除く
限度額:賃借の場合 2,000万円(★1,000万円)

2.設備投資補助金
投下固定資産(建物、償却資産)取得額の7~10%(★4~5%)
※投下固定資産取得額の合計が以下の金額以上の場合のみ交付
①研究開発施設    5千万円(中小企業者以外は1億円)
②研究開発施設以外  1億円(中小企業者以外は3億円)

3.雇用促進補助金
  新規等常用従業員(※3)1人につき
  ①正社員     80万円
  ②転換正社員   40万円
  ③正社員以外   10万
①②の合計が 人以上の場合は+ 20万円

2、3の限度額:
①1億円 投下固定資産取得額が10億円以下
     または 常用従業員増加数が20人以下
②2億円 投下固定資産額が10億円超
     かつ 常用従業員増加数が21人以上
③5億円 投下固定資産額が20億円超
     かつ 常用従業員増加数が51人以上
④なし  投下固定資産額が50億円超
     かつ 常用従業員増加数が101人以上

限度額(全体) 30億円(※4)

★ 補助対象正社員数が5人未満の場合
※1 常用従業員 指定対象施設での就労に従事し、次のいずれの要件も満たす者
・本県内に住所を有する者
・社会保険(健康保険)の被保険者であること
・派遣労働者又は対象事業者以外の事業者からの出向者等でないこと
※2 中小企業者 中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者
※3 新規等常用従業員 ※1のうち、以下のいずれかに該当し、基準日時点において、指定対象施設での就労期間と本市内に住所を有する期間がいずれも1年以上である者
・指定申請日以後に指定対象施設で就労させるために新たに雇い入れた者
・本市外の施設等から指定対象施設で就労するために転入してきた者
・指定申請日以後に正社員に昇格した者
※4 各年度あたりの交付額は、 1億円(補助金の合計額が 10億円以上の場合には、補助金合計額÷ 10の金額)を上限とする。
助成限度額上限(万円)

10000万円
詳細URL

製造・物流関連産業支援

熊本県の補助金情報