創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年8月31日テクノロジーを活用した歯科医療支援事業を展開する「Dental Prediction」が1.5億円調達

2022年8月30日、株式会社Dental Predictionは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
Dental Predictionは、症例・歯科商品の3Dデータを作成し、3Dプリンティング模型やXRにすることで、歯科治療や歯科広告を支援する「DenPre 3D Lab」、IBMのAIプラットフォームWatsonによってユーザーの最適な歯科医院検索を実現するサービス、歯科メタバース・デジタルツインを活用した医療支援事業・教育事業を展開しています。
今回の資金は、研究開発チームの拡充、デジタルツイン関連医療機器の開発、マーケティング活動の強化、海外展開に向けた準備などに充当します。
—
デジタルツインとは、物理空間のデータを取得し、仮想空間にデジタルなコピーを再現することで未来をシミュレートする技術です。
たとえばインフラ設備でデジタルツインを活用すると、迅速に不具合を発見できるため、事故が起きる前に修復することが可能です。
Dental Predictionは、このデジタルツインとVR技術を活用し、歯科手術の遠隔指導・支援の研究開発を行っています。
すでに、ソフトバンクと医療VRスタートアップのHoloeyesと共同で実証実験を行い、遠隔でのインプラント手術の指導を実施し、無事に完了させています。
通常の歯科医師は勤務先のクリニックにいるベテラン医師の指導によって診断・治療技術を培います。
そのためクリニックによってスキルにばらつきがあり、これが歯科医療の格差を生んでいます。
遠隔指導が実現することで、地方にいる歯科医師は優秀な指導医から技術を学ぶことができ、医療格差がなくなると考えられます。
研究開発型のビジネスでは資金調達が非常に重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | 3D 3Dデータ Dental Prediction テクノロジー デジタルツイン メタバース 医療 医療機器 支援 株式会社 歯科 治療 研究開発 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年1月27日、株式会社フィンプラネットは、「fintsDC」のサービス提供を2021年1月から開始したことを発表しました。 「fintsDC」は、確定拠出年金制度における加入者の資産運用を支援…
2023年8月25日、株式会社サイバーコアは、電気興業株式会社(DKK)とサイバーコアの発行済株式を取得する株式譲渡契約および第三者割当増資に関する総引受契約を締結し、DKKグループに参画することを発…
2024年3月5日、Craif株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、豊田合成株式会社と、トヨタ紡織株式会社です。 Craifは、がんリスク検査「マイシグナル」シリーズを開発・提…
2019年9月27日、株式会社アルファコードは、総額4億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先の1社である、NTT西日本とは、業務提携契約も締結しています。 アルファコードは、VR/MR…
2020年1月7日、H.I.S. Impact Finance株式会社は、株式会社あおぞら銀行と、50億円を上限とする融資コミットメントライン契約を締結したことを発表しました。 H.I.S. Imp…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…