創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年12月8日「ドゥーファ」の複業・転職マッチングプラットフォーム「Kasooku」 「ユナイテッド」の連結子会社「カソーク」に事業譲渡

2022年12月8日、株式会社ドゥーファは、複業マッチングプラットフォーム「Kasooku」事業を、ユナイテッド株式会社の連結子会社であるカソーク株式会社に事業譲渡することを決定したことを発表しました。
「Kasooku」は、副業・転職人材を募集する企業と、副業・転職したい人材をつなげるプラットフォームです。
営業、マーケティング、エンジニア、採用/人事など、さまざまな人材が1.8万人以上登録しています。
ユナイテッドは、人材マッチング事業をコア事業のひとつとして、新規事業の創出、M&A強化による事業拡大に注力しています。
—
人びとの柔軟な働き方を実現するため、政府・企業はさまざまな取り組みを進めています。
たとえば、政府による2018年1月の「モデル就業規則」の改訂により、「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと」という規定が削除され、さらに副業・兼業に関する規定が新設されたことで副業・兼業が解禁されました。
副業・兼業は単純に収入を増やすだけでなく、キャリア形成、活躍できる場所を広げる、さまざまな分野の人と交流する、新たな知識・スキルを得るなど、さまざまな目的によって選ばれる働き方です。
とくに主体的にキャリア形成できるという点は、終始雇用制度を採用する企業が減少し、ジョブ型雇用・成果主義を取り入れる企業が増えていくことが予見される世相において重要な点です。
また企業としても、デジタル化の推進に必要な人材や、デジタル化によって業務効率化が実現された組織において求められる、よりクリエイティブな仕事を展開するために必要な人材を確保するためにも副業人材は重要な存在となっています。
創業期はさまざまなリソースが不足しているため、戦略的に外部の人材を活用することが成長の秘訣です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、アウトソーシングの導入方法や、外注の活用法について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | Kasooku カソーク ドゥーファ プラットフォーム マッチング ユナイテッド 事業譲渡 副業 株式会社 複業 転職 |
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ


創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年1月21日、Graffity株式会社は、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ARシューティング・バトル「ペチャバト」を開発・提供しています。 現在は、チーム戦を行うことが可…
2022年3月25日、株式会社IRISは、4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 IRISは、ライフプランニングや住まい探しをサポートする事業を展開しています。 スタッフはLGBTs当…
2022年8月25日、株式会社CS-Cは、株式会社デザインワン・ジャパンと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 CS-Cは、ローカルビジネス(地域に根づいた店舗ビジネス)に特化したSaaS型統…
2022年9月7日、株式会社CORDERは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 CORDERは、在宅ワーカーを活用した建築積算代行サービス「CORDER」を提供しています。 副業・フリ…
2022年1月12日、STAGE株式会社は、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、2021年2月1日に、EVERY .LIVE株式会社を設立することも併せて発表しました。 STAGEは…
大久保の視点
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…
大企業によるスタートアップ(新興企業)買収の際の法人税が軽減される方向で検討されている。既に、オープンイノベーション税制と言って買収ではなく、出資(増資)の…
ペガサステックベンチャーズが運営するスタートアップワールドカップ決勝戦が現地時間9月30日サンフランシスコで開催された。決勝戦会場のサンフランシスコ・マリオ…