創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年12月6日店舗ページを構築しGoogleビジネスプロフィールと連携できる新サービス「MEOチェキ ホームページ」がリリース

2022年12月6日、株式会社トライハッチは、新サービス「MEOチェキ ホームページ」をリリースしたことを発表しました。
「MEOチェキ ホームページ」は、HPにアクセスしたユーザーの実店舗への来店導線を最適化する店舗ページに特化したCMSです。
既存のホームページを変更や改修を行うことなく、ユーザビリティの優れた店舗ページを構築できるサービスです。
さらに、トライハッチが提供する店舗向けデジタルマーケティングツール「MEOチェキ」を介して情報を更新することで、Googleビジネスプロフィールとホームページの情報更新を一括で更新できます。
「MEOチェキ」は、Googleビジネスプロフィールや、各種SNSの情報の一括配信、編集、MEOの順位計測・効果測定、上位表示分析を行うことができるマーケティングツールです。
—
Googleビジネスプロフィール(旧称:Googleマイビジネス)は、Google検索・Googleマップなど、Googleが運営するサービスにビジネスプロフィールを載せられるサービスです。
これに登録することで、たとえばユーザーがGoogle検索でラーメン屋などと検索した場合、検索した地点から近い場所にあるラーメン屋が検索結果に地図と共に表示されます。
また、Googleマップで検索した際にも、その店舗が表示されることになります。
事前に店舗の情報を登録しておけば、営業時間・写真・店からのお知らせを表示させることが可能であるため、集客に役立つツールとして注目されています。
とくに飲食店などのローカルビジネスの場合は、その商圏の顧客に必要とするときに的確に情報を発信できるかどうかが重要であることから、集客に必要不可欠なツールとして定着しています。
一方で多くの店舗は、Googleビジネスプロフィール以外にも、自店舗のホームページやSNSアカウントなど、複数の情報発信源を保有していることでしょう。
こうした複数のサービスを更新・管理するのは手間であり、手軽に更新できるSNSだけ更新しているという事業者も多いのではないでしょうか。
しかしその場合、Googleビジネスプロフィール、ホームページ、SNSとで異なる店舗情報が発信されることになり、ユーザーを混乱させてしまう可能性があります。
とくに営業時間や臨時休業などの情報はユーザーにとって重要な情報であり、顧客の印象を大きく左右することもあります。
そのため「MEOチェキ」などの専用のツールを利用し、複数のサービスを一括管理し、どのサービスでも正しい情報を発信することが重要です。
現代においてインターネットを活用したPRは必須ともいえます。しかし創業期はコストや知識の面から満足できるPRを行えないかもしれません。「冊子版創業手帳」では、ネット初心者のためのネットPR方法など、ネットPRノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 便利なサービス |
---|---|
関連タグ | Googleビジネスプロフィール Googleマイビジネス HP MEO MEOチェキ MEOチェキ ホームページ Webサイト ホームページ マーケティング 店舗 店舗ページ 新サービス 来店導線 構築 |
便利なサービスの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年6月20日、株式会社A(エース)は、デットファイナンスにより総額6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Aは、インフルエンサーマーケティングツール「Astream」や、SNSマーケテ…
2022年9月6日、株式会社サイカは、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 直近では、2022年2月2日に37億円の資金調達を発表しています。 サイカは、総合マーケティング分析ツール「M…
2022年6月20日、株式会社ACROVEは、総額5億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 ACROVEは、独自のBIツール「ACROVE FORCE」を軸としたECプラットフォーム事業を展開…
2022年10月14日、株式会社アイドマ・ホールディングスは、DOTZ株式会社と、資本業務提携することを決定したことを発表しました。 DOTZは、LINE公式アカウントを活用したフルファネルマーケティ…
2022年5月26日、株式会社クロス・マーケティンググループの関連会社である株式会社gr.a.mは、運営する海外ビジネスメディア「海外情報ナビ」において、新サービス「ちょこシル」の提供を開始します。 …
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…